ブログ

骨粗鬆症を防げ! 〜骨密度を守るカギは「適度な刺激」と「パワープレート」〜

こんにちは、LIFE+GYMエビちゃんです!

今回は、女性の健康と骨密度についてのお話です。

特に40代後半〜50代以降の女性にとって、これはとても大事なテーマ。
「知らなかった」では済まされない変化が、身体の中で起こっているんです。

📉 閉経後、骨密度は急激に減る
閉経を迎えると、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少します。
このホルモンは、実は骨の健康を守る重要な役割を担っており、分泌が減ると…

✅ 骨を作る力が弱まる
✅ 骨がもろくなる(骨粗しょう症リスクが上がる)
✅ 転倒や骨折のリスクが高まる

つまり、何もしなければ、骨は確実に弱くなるのです😢

💡 骨密度は「適度な負荷」で守れる!
でもご安心を。
骨は「負荷」によって強くなる性質を持っています💪

階段をのぼる

スクワットなどで自重をかける

筋トレで刺激を与える

こうした力や重さがかかることで、骨は「もっと強くなろう」と反応し、骨密度の低下を防ごうとするんです✨

🔬 パワープレートと骨密度の関係性
LIFE+GYMでも導入している「パワープレート」は、全身に振動刺激を与えるトレーニングマシン。

この振動によって…

🌀 筋肉の活動が促進される
🌀 骨にも微細な衝撃(負荷)が加わる
🌀 骨の再構築が促され、骨密度の維持・向上につながる

実際、パワープレートは医療・リハビリ分野でも骨粗しょう症予防や改善のために活用されている実績があります。

特に運動が苦手な方、膝や腰に不安のある方でも、安全に骨への刺激を与えられるのが大きなメリットです。

✅ LIFE+GYMからのご提案
骨は「見えない」からこそ、気づいたときには手遅れ…なんてことも少なくありません。

だからこそ、今のうちから…

✔ 骨に適度な刺激を与える習慣を持つ
✔ 筋肉と一緒に骨を守るトレーニングを行う
✔ 無理なく、安全に続けられる方法を選ぶ

これが、10年後、20年後のあなたの身体を支える「貯骨」になります✨

🔚 最後に…
閉経は、誰にでも訪れる自然な変化です。
でもその変化に対して「何をするか」は、自分で選べます。

あなたの骨は、あなたの行動次第で守れます🦴
パワープレートという新しい選択肢で、
今日から骨貯金を始めてみませんか?😊

img img img img img img