こんにちは、LIFE+GYMエビちゃんです!
今回は、私がとても大切にしているテーマをお届けします💡
🔧 身体は「使わないと使えなくなる」
身体の機能に必要のない動きはありませんが
よく使う動作と使わない動作の差がどんどん開いていくと・・・
昔は軽く走れたのに、今は足がもつれる💦
屈むだけで腰や膝に違和感が出る😣
姿勢が悪くなってきた
…こうした変化の原因は、年齢だけではありません。
「動かさないこと」が、身体の機能低下を引き起こしているのです。
🧠 筋力も、関節の動きもサボり癖がつく
身体はとても正直。
使わない筋肉は弱まり、動かさない関節は可動域(動く範囲)がどんどん狭くなっていきます。
🔹 肩を回さない生活が続く → 腕が上がりづらくなる
🔹 股関節を曲げ伸ばししない → 歩幅が狭くなる
🔹 背骨を動かさない → 姿勢が固まる・痛みが出る
こうして少しずつ、「動かせない身体」が出来上がってしまうのです😔
✅ でも、「使えば」ちゃんと戻る・強くなる!
朗報です📣
身体には回復力が備わっています。
少しずつでも「意識して動かす」ことで、筋力・柔軟性・関節可動域は回復していきます✨
💪 ストレッチで硬さが取れる
🦵 筋トレで階段が楽になる
🔄 モビリティトレーニングで可動域が広がる
身体は、ちゃんと応えてくれます!
🏋️♀️ LIFE+GYMからの提案
1日5分でもいいので、身体を「意識して動かす時間」を作ってみましょう⏳
たとえば
肩や股関節を大きく回す🌀
深くしゃがむスクワットをする🧎♂️
背骨をねじるストレッチを取り入れる🧘
まだまだやらなければいけないことはたくさんありますが
最低限現状より悪くなるリスクを下げることができます。
🔚 最後に…
「使わないと使えなくなる」──
少し怖く聞こえるかもしれません😨
でもそれは同時に、
「使い続ければ、ずっと使える」という前向きなメッセージでもあります🌱
あなたの身体には、まだまだ動ける力が眠っています💥
今日も一緒に、機能する身体を育てていきましょう!🔥