ブログ

四十肩・五十肩って?その原因と対処法🧍‍♂️💥

【肩の痛み、放置していませんか?】
四十肩・五十肩は自然に治るけど…それだけじゃダメなんです⚠️
こんにちは!LIFE+GYMエビちゃんです😊

「肩が痛くて腕が上がらない…」
「四十肩かな?でもそのうち治るでしょ?」

…実はそれ、ちょっと待った!なんです🖐️

💬四十肩・五十肩=自然治癒するけど…
確かに「肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)」は、
時間とともに痛みが落ち着いてくることがほとんどです。

ですが——

🔴 放っておくと
🔴 痛みは消えても
🔴 腕が上がらないままになることも多いんです!

❗回復しても「可動域制限」が残ることがある
痛みがなくなって「治った」と思っていても、
・腕を後ろに回せない
・上に伸ばせない
・動かすとつっぱる感じが残る

といった「可動域制限」が残るケースが多くあります💦

それがさらに日常生活に影響したり、
将来的にまた別の肩トラブルにつながることも…😢

🧘‍♂️痛みが落ち着いたら、正しく動かすが大事!
重要なのは、
🔥 痛みが落ち着いたタイミングで、正しい動きに戻していくこと!

筋肉や関節の柔軟性を回復させ、
正しい可動域を少しずつ取り戻していくことが、
本当の意味での回復につながります。

🔍「周囲炎」ってことは…?
そう、「関節そのもの」ではなく、そのまわりに炎症が起きる状態なんです💡

つまり、痛みの出る場所や程度、可動域の制限などは
人によってバラバラ。
「腕がまったく上がらない人」もいれば、
「何となく違和感だけが続いている」という人もいます。

だからこそ、
❗「あの人はこうだったから自分も同じだろう」と思わず、
自分の状態に合わせた対処が大切なんです🌱

🛠️ 一人ひとりに合わせた対応を
四十肩・五十肩は

無理に動かすと悪化する場合

少しずつ動かしたほうがいい場合
があり、判断がとても重要です。

💬「この痛み、放っておいていいのかな?」
💬「病院に行くべきか、運動しても大丈夫か?」

そんなお悩みを抱える方に向けて、LIFE+GYMでは
状態の見極め→無理のない運動サポートを丁寧に行っています🙌

🤝LIFE+GYMでは…
✅ 姿勢・動きのクセをチェック

✅ 肩や肩甲骨まわりの固まりやすい筋肉をほぐす

✅ 無理のない範囲での可動域トレーニング

✅ 日常動作に合わせたサポート

などを通して、痛みだけでなく、動きの回復まで一緒にサポートしています💪

📌まとめ
✔️ 四十肩・五十肩は自然に治ることも多い
✔️ でも「動かせないまま」になってしまうケースも…
✔️痛みの出る場所や程度、可動域の制限などは人によってバラバラ。
✔️ 痛みが落ち着いた後が、ケアの本番!
✔️ 正しい動きを取り戻すサポート、私たちにお任せください✨

「もう痛くないから放っておこう」ではなく、
今こそ動かし方を整えるチャンスです😊

いつまでも動かしやすい肩を、一緒につくっていきましょう🧡

img img img img img img