こんにちは!LIFE+GYMエビちゃんです!
「ダイエットといえば有酸素運動!」「走らないと痩せない?」
そう思って、無理にランニングを始めて三日坊主……そんな経験はありませんか?
今日は、「有酸素運動って、今すぐやるべき?」という疑問にお答えします。
■ 有酸素運動ってどんなもの?
有酸素運動とは、ウォーキング・ジョギング・バイク・水泳など、比較的軽〜中程度の負荷で長時間続けられる運動のこと。
心肺機能を高めたり、脂肪を燃焼したりする効果があります。
たしかに素晴らしい運動ですが、誰にでも今すぐ必要というわけではありません。
■ 「焦ってやらなくていい」理由
目的が違えば、優先順位も違うから
筋力アップを目指しているなら、まずは筋トレに集中するのが効率的。
体力がまだない場合、有酸素よりも基本的な動きや姿勢の改善が優先。
無理に続けると、嫌になるから
「走らなきゃ」とプレッシャーを感じて続かないなら本末転倒。
運動は続けてこそ効果が出ます。
日常生活でも軽い有酸素は十分できている
通勤や買い物、掃除も立派な活動です。
まずはその量を増やすだけでもOK!
■ じゃあ、いつ取り入れたらいいの?
トレーニングに慣れてきた
体重や体脂肪を減らしたいタイミングがきた
ストレス解消や気分転換がしたいとき
そんなときに、ウォーキングやバイクを少しずつ加えていけばOKです。
「有酸素=絶対に必要」ではなく、「必要なときに必要な分だけ」で大丈夫。
■ LIFE+GYMのアドバイス
初心者の方には、「まずは週2〜3回の筋トレと日常の活動量UP」から始めるのが一番おすすめ。
身体が変わりはじめると、自然と「動きたい」気持ちも湧いてきます。
「走らないと罪悪感…」なんて思わなくて大丈夫。あなたのペースで進めるのが、一番の近道です!