ブログ

【実は食事と同じくらい大事!】 睡眠があなたの身体づくりを変える理由

こんにちは、LIFE+GYMエビちゃんです!

「食事は気をつけてるし、トレーニングも頑張ってる」
でも、なんだか疲れが抜けない。筋肉も思ったよりつかない…。

そんなとき、見直すべき最後のピースが、実は睡眠かもしれません。

■ 睡眠が体に与える「想像以上」の影響
睡眠は、ただの休憩時間ではありません。
身体の修復・回復・成長のために必要な作業タイムなんです。

睡眠中、私たちの身体ではこんなことが起こっています

筋トレで傷ついた筋肉を回復・成長させる

成長ホルモンを分泌し、代謝・免疫力をアップ

脳の疲労をリセットして、集中力・判断力を整える

つまり、どれだけ食事や運動を頑張っても、睡眠が不足していると回復が追いつかない=効果が出にくいんです!

■ 「寝不足のまま運動」は、むしろ逆効果?
実は、睡眠不足の状態で運動すると…

✔ パフォーマンスが下がる
✔ ケガのリスクが上がる
✔ 食欲ホルモンが乱れて、太りやすくなる

つまり、「とにかく動けば痩せる!」は、睡眠が整っていてこそ成立する話なんです。

■ じゃあ、どうすればいい?
理想は7〜8時間の質の良い睡眠。
とはいえ、忙しい毎日の中で完璧を目指すのは難しいですよね。

そこで、LIFE+GYMがオススメするのは

寝る90分前にスマホ・PCを手放す

軽いストレッチや深呼吸でリラックス

カフェインは夕方までにストップ

寝室の照明を暖色系にして副交感神経をON

たったこれだけでも、寝つきや睡眠の深さが変わってきます。

■ 睡眠×食事×運動=最強の体づくり
「体づくりは、ジムでの1時間より、日常の23時間がカギ」
という言葉があるように、睡眠も“トレーニングの一部”と考えるのがポイント。

食事も運動も頑張っているあなた。
その努力を最大限に活かすために、今日から眠りの質も意識してみませんか?

今日のワンポイント:
「筋トレは夜寝ている間に完成する」
睡眠も、あなたの身体をつくる最強の味方です。

img img img img img img