ブログ

【筋トレ=重いもの持つ、じゃない!】〜あなたに合った“筋トレ”の考え方〜

こんにちは、LIFE+GYMエビちゃんです!

「筋トレって、重たいバーベルを持ち上げることでしょ?」
「ジムに行ったらムキムキの人ばかりで気が引ける…」
そう思っていませんか?

実は、筋トレ=重さ、ではないんです。
今日は「本当に効果のある筋トレ」について、少しだけお話します。

■ 筋トレの本質は「筋肉に刺激を与えること」
筋トレの目的は、筋肉を鍛えて、健康的に動ける身体をつくること。

大事なのは「どれだけ重いものを持つか」ではなく、
どの筋肉に、どれくらいの刺激を与えるかということ。

つまり、あなたにとってちょうど良い強度であれば、
● 500mlのペットボトルを使ったトレーニングも筋トレ
● 自分の体重を使ったスクワットや腕立て伏せも筋トレ
なんです!

■ 軽い負荷でも正しく効かせれば効果は出る!
ポイントは、「動きを意識すること」。

✔ どの筋肉を使っているかを感じながら
✔ ゆっくり丁寧に動かす
✔ 呼吸を止めずにリズムよく

こうした意識の積み重ねが、筋肉への質の高い刺激になり、
身体の引き締めや姿勢改善、代謝アップにつながります。

■ LIFE+GYMの筋トレは“あなた仕様”
LIFE+GYMでは、
「重いのが苦手」「運動が久しぶり」「体に痛みがある」
そんな方こそ、安心して始められるサポートをご用意しています。

✔ 軽めの負荷+丁寧なフォーム指導
✔ 目的・体力に合わせた完全オーダーメイド
✔ まずは“動く習慣”を身につけるところから

「筋トレはツラい」という思い込みを、少しずつ変えていきましょう。

■ 筋トレは、重いより継続が大事
一番大切なのは、自分のペースで、楽しく続けられること。
筋トレは、ムキムキになるためだけのものではなく、
● 疲れにくい身体を作る
● 姿勢やスタイルを整える
● 心まで前向きになる
そんな「日常を変える力」があります。

img img img img img img